2011年05月31日
2011年05月31日
邑知潟清掃~
邑知潟清掃があるようです~
日時:平成23年6月12日(日)
時間:AM7:00~AM8:00
集合場所:余喜排水機場
詳しくは北陸バスフィッシング協会~
http://www.hbfa.net/
セミナーもあるようです~
聞いてみたいな~オウチの攻略法~
日時:平成23年6月12日(日)
時間:AM7:00~AM8:00
集合場所:余喜排水機場
詳しくは北陸バスフィッシング協会~
http://www.hbfa.net/
セミナーもあるようです~
聞いてみたいな~オウチの攻略法~
2011年05月31日
2011年05月30日
2011年05月29日
モチベーション…

延期でなければ加西S・Aで爆睡している時間ですねぇ~(第1戦は10時位まで寝てた…)
振替日程の連絡はまだです…
次のトーナメントは来月末の大阪チャプターまでありません…
来週末に北兵庫チャプターがありますが、息子とサイクリングの約束…
チームトーナメントを6月に予定してましたが…
諸事情により、次回は11月に開催予定…
暫くは朝練でモチベーションの維持か…
照準を諸事情(Y.B.F.T)にロックオンしとこか~
2011年05月29日
2011年05月29日
似てます…
昭和54年の20号のコースと~
当時の気圧配置は覚えていませんが~
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%AD%E5%92%8C54%E5%B9%B4%E5%8F%B0%E9%A2%A8%E7%AC%AC20%E5%8F%B7
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/summary/wnp/s/197920.html.ja
で、朝練は行きませんでした…
久々に7時間ほど寝たら体が痛い…
今日もお仕事頑張ります~
当時の気圧配置は覚えていませんが~
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%AD%E5%92%8C54%E5%B9%B4%E5%8F%B0%E9%A2%A8%E7%AC%AC20%E5%8F%B7
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/summary/wnp/s/197920.html.ja
で、朝練は行きませんでした…
久々に7時間ほど寝たら体が痛い…
今日もお仕事頑張ります~
2011年05月28日
2011年05月28日
と言う事で…
明日は仕事か~
朝練には行けそうですね~
車に載せたタックル類を降ろさないと…
私以外の淀川組は既に昨晩出撃し前プラ中~
釣れ釣れでしょうか…
今日は楽しめそうですね~
帰りは気をつけて~
今週のルアニューに写真だけチョコッと載ってます~お買い求めください~
朝練には行けそうですね~
車に載せたタックル類を降ろさないと…
私以外の淀川組は既に昨晩出撃し前プラ中~
釣れ釣れでしょうか…
今日は楽しめそうですね~
帰りは気をつけて~
今週のルアニューに写真だけチョコッと載ってます~お買い求めください~
2011年05月28日
2011年05月27日
JB生野銀山湖第2戦開催について~
from銀山湖支店より転写~http://blue.ap.teacup.com/ginzankoshiten/
29日(日) JB銀山 プロトーナメント 第2戦 開催の有無について! 重要
ご存知の通り、台風2号が 接近中です
★ 28日(土) am10:00 の気象予報にて JB銀山 第2戦、開催の 有無を判断いたします
◎延期が決まった際は、JB本部からメールが届きます。そして、順延日程も 同メールにて案内されますので携帯チェックを忘れずに見てください
レンタルボート湖畔内でも御案内させて頂きます
そして、前日プラ中で 携帯電話の届きつらいエリアはハンドマイクにて道路から案内させて頂きます
29日(日) JB銀山 プロトーナメント 第2戦 開催の有無について! 重要
ご存知の通り、台風2号が 接近中です
★ 28日(土) am10:00 の気象予報にて JB銀山 第2戦、開催の 有無を判断いたします
◎延期が決まった際は、JB本部からメールが届きます。そして、順延日程も 同メールにて案内されますので携帯チェックを忘れずに見てください
レンタルボート湖畔内でも御案内させて頂きます
そして、前日プラ中で 携帯電話の届きつらいエリアはハンドマイクにて道路から案内させて頂きます
2011年05月27日
太陽光パネルの義務化…

屋根の形は建築基準法の斜線制限で決まる場合があり、北側へ勾配をとらないといけない物件もあります…
その場合は効率が悪くなるでしょうね…
各住宅の発電量はバラバラになると思います…
また、屋根が重くなるのでその辺りも構造に影響しそう…特に木造3階建て…
発想は共感できますが、設置費用が自己負担なら義務化はちょっと…
発電量によって負担金額(補助金額)を決めるとか、公平性が必要です…
2011年05月27日
台風…
猛烈なのがやって来ますね…
銀山戦が心配です…
過去の猛烈な台風で昭和54年の20号(史上最大の台風…気圧が最低)を思い出します…
私が中一の時でした…
この年の16号が大阪市に上陸しました…
台風の目に入り気圧が下がって梅田のマンホールから汚水が溢れ出したのを思い出します…
実家の玄関も靴がプカプカ…
そのあとの20号の気圧が870ミリバール(当時の単位)…
太平洋上の日本列島よりもデカイ台風に正直ワクワクしました…
上陸はしましたがその時点での勢力は965ミリバール…
今回の2号も920hPaまで発達…
等圧線がかなり密になっているので今が最盛期か…
これ以上発達するのは大人となった今は怖いです…
今後の進路に注意…太平洋上を進んでくれることを期待します…
3階建ての住宅の場合、耐震よりも耐風で決まる場合が多々あります…
銀山戦が心配です…
過去の猛烈な台風で昭和54年の20号(史上最大の台風…気圧が最低)を思い出します…
私が中一の時でした…
この年の16号が大阪市に上陸しました…
台風の目に入り気圧が下がって梅田のマンホールから汚水が溢れ出したのを思い出します…
実家の玄関も靴がプカプカ…
そのあとの20号の気圧が870ミリバール(当時の単位)…
太平洋上の日本列島よりもデカイ台風に正直ワクワクしました…
上陸はしましたがその時点での勢力は965ミリバール…
今回の2号も920hPaまで発達…
等圧線がかなり密になっているので今が最盛期か…
これ以上発達するのは大人となった今は怖いです…
今後の進路に注意…太平洋上を進んでくれることを期待します…
3階建ての住宅の場合、耐震よりも耐風で決まる場合が多々あります…
2011年05月27日
2011年05月26日
『トモダチ作戦』パッチ~

制作コスト等を除いた利益が義援金として寄付されます~
http://www.monoshop.co.jp/shop/user_data/tomodachi.php
こちらは購入金額全額が義援金として寄付されます~
http://www.shinpatch.com/cp311.html
2011年05月26日
朝練~

今日のお題も『濁り』~
昨日との違いが分かりません…
ノーフィッシュ…
ギルバイトもナシ…
唯一サイトで、アフターの「俺にかまわんといて~」的なバスを反応させましたがフッキングミス…
このバスは昨日も居てましたが何をしても無視でした…
今週の朝練は終了…
『なんか釣れる気がせえへん…』モードで銀山戦出撃になりました…
2011年05月25日
朝練~

今日のお題は『濁り』~
濁っていますが今日はキーパーサイズがポロポロ釣れます…
濁りの質が違う…
日曜日と同じ『濁りの質』の場所では釣れない…
質の見極めと濁りの境界線…
境界線の向こう側とこちら側…
2011年05月24日
2011年05月24日
耐震~
今日のお客様は耐震診断士…
マイホームを耐震等級3で設計してくださいとのご要望~
お客様とア~だコ~だと打ち合わせ~
で、『胸の閊えが取れました~』と…
当初は営業マンと打ち合わせしていて、なかなか思いが伝わらなかったようです~
打ち合わせに営業マンも同席しましたが、言ってる意味が理解できたでしょうか…
分かろうとする意識を持てば理解できる内容です…
何事もそういう意識で取り組めば成長すると思います~
ただ…バスの気持ちを理解しようと努力していますが…
アジャスト出来ません…
今週末はどうなるのでしょうか…
今日は朝練行かずでした…
マイホームを耐震等級3で設計してくださいとのご要望~
お客様とア~だコ~だと打ち合わせ~
で、『胸の閊えが取れました~』と…
当初は営業マンと打ち合わせしていて、なかなか思いが伝わらなかったようです~
打ち合わせに営業マンも同席しましたが、言ってる意味が理解できたでしょうか…
分かろうとする意識を持てば理解できる内容です…
何事もそういう意識で取り組めば成長すると思います~
ただ…バスの気持ちを理解しようと努力していますが…
アジャスト出来ません…
今週末はどうなるのでしょうか…
今日は朝練行かずでした…
2011年05月23日
よく降りますね…
昨日は…
前プラで見つけていた、10番のネストへ朝一に直行しましたが…
居ません…
ただ、この周辺に多数のバスを見つけていたので普通の釣りを展開~
が、居ません…
何処行ったん…
昨日より水が悪いのは確かやけど…
でもな~居てると思うんやけどなぁ…
しばらく粘るがギルバイトもない…
で、クリークへ移動~
昨日は水が悪かったのであまり期待は持ってなかったのですがとりあえず行ってみました…
が、やっぱり水が悪い…
ここもギルバイトすらない…
朝一のスタートダッシュで負けるであろう本流は最初からプランに入れてなかったのでワンドをランガン…
今回はポイントが欲しかったのでアップラッシュ(紺Ⅲ)のDSを葦際へフォール~
ギルは釣れだしますがバスは…
そのまま時間が過ぎて行き雨が本降りに…
このタイミングで再度クリークへ移動~
絶対にバスが回ってくるはずだ!と信じて帰着15分前まで粘るが…
最後もギルで終了…
で、今回も参加ポイントのみ…
残り3戦で近畿ブロックの権利を獲れるのか…
次戦は6月26日…
もうワンドでは無理かなぁ…
また朝練で考えますわ…
次の日曜日は~JB生野銀山湖第2戦~
『釣れる気がする』モードに持っていく為に明日は朝練か…
しかしよく降りますなぁ…
昨日レインウエア洗ってんけど…
明日の天気も雨ですやん…
前プラで見つけていた、10番のネストへ朝一に直行しましたが…
居ません…
ただ、この周辺に多数のバスを見つけていたので普通の釣りを展開~
が、居ません…
何処行ったん…
昨日より水が悪いのは確かやけど…
でもな~居てると思うんやけどなぁ…
しばらく粘るがギルバイトもない…
で、クリークへ移動~
昨日は水が悪かったのであまり期待は持ってなかったのですがとりあえず行ってみました…
が、やっぱり水が悪い…
ここもギルバイトすらない…
朝一のスタートダッシュで負けるであろう本流は最初からプランに入れてなかったのでワンドをランガン…
今回はポイントが欲しかったのでアップラッシュ(紺Ⅲ)のDSを葦際へフォール~
ギルは釣れだしますがバスは…
そのまま時間が過ぎて行き雨が本降りに…
このタイミングで再度クリークへ移動~
絶対にバスが回ってくるはずだ!と信じて帰着15分前まで粘るが…
最後もギルで終了…
で、今回も参加ポイントのみ…
残り3戦で近畿ブロックの権利を獲れるのか…
次戦は6月26日…
もうワンドでは無理かなぁ…
また朝練で考えますわ…
次の日曜日は~JB生野銀山湖第2戦~
『釣れる気がする』モードに持っていく為に明日は朝練か…
しかしよく降りますなぁ…
昨日レインウエア洗ってんけど…
明日の天気も雨ですやん…
2011年05月22日
2011年05月22日
2011年05月22日
2011年05月22日
2011年05月21日
2011年05月21日
2011年05月20日
2011年05月19日
2011年05月19日
引き続き…

もう少しですが一点聞きたい事が…
ですがこの時間に電話出来ません…
メールしましたが返事は返ってきません…
バタバタしないであろうと講習を入れましたが裏目に出ました…
また明日に持ち越しです…
明日は解決するのか…
2011年05月18日
本日講習~

被災建築物応急危険度判定士の講習~
地震により被災した建物が、その後発生する余震等で倒壊したり物が落下して、人命に危険をおよぼす恐れがある為に、その建物を調査し使用出来るか否かを応急的に判定する為の資格です…