2009年10月14日
2009年10月13日
2009年10月13日
2009年10月12日
2009年10月12日
2009年10月12日
2009年10月11日
2009年10月11日
2009年10月10日
2009年10月10日
2009年10月09日
2009年10月09日
2009年10月09日
2009年10月09日
2009年10月08日
2009年10月08日
2009年10月07日
2009年10月07日
2009年10月07日
2009年10月06日
2009年10月06日
2009年10月06日
台風大丈夫か…
久々の強い台風ですねえ…
天気図を見ると上陸は無いような感じがしますが…
予報円では直撃か…
昔は台風のたびに淀川へ繰り出しザリガニや亀やタウナギの取り放題でしたが…
水位が堤防の中段まで上昇しその水際にウジャウジャと~
それが目当ての小学生もウジャウジャ…
淀川大堰や上流のダムが出来てからはそのようなことも無くなりました…
バスも台風のたびに流されそれほど繁殖してなかったですねえ…
生態系が変わったのはバスのせいではありませんよ…
明らかに人的ですわ…30年以上ワンドを見続けてきましたので…
天気図を見ると上陸は無いような感じがしますが…
予報円では直撃か…
昔は台風のたびに淀川へ繰り出しザリガニや亀やタウナギの取り放題でしたが…
水位が堤防の中段まで上昇しその水際にウジャウジャと~
それが目当ての小学生もウジャウジャ…
淀川大堰や上流のダムが出来てからはそのようなことも無くなりました…
バスも台風のたびに流されそれほど繁殖してなかったですねえ…
生態系が変わったのはバスのせいではありませんよ…
明らかに人的ですわ…30年以上ワンドを見続けてきましたので…
2009年10月05日
メンテナンスモード~

満腹中枢が壊れているわけではありませんでした~
ポパイのチャージャーでは腹半分か…
80%のバッテリーをメンテナンスモード(サルフェーション解消)で充電中~現在33時間経過~
2009年10月05日
朝一京都~

午前中には間に合わず…
予定変更…
途中打ち合わせの電話も入りさらに予定変更…
さあどない段取りしよ…
1996年1月現在の地図では無い道がある…
2009年10月04日
2009年10月04日
2009年10月03日
2009年10月03日
2009年10月02日
先日の役所…
本日やっとこさ書類を受領致しました…
『ご迷惑を掛けました…次回はもっと勉強しておきます…』と担当者…
そうそう提出するような書類ではないので…
図面の見方が分からないようなのでどの段階から勉強するのか…
一生勉強一生青春~
『ご迷惑を掛けました…次回はもっと勉強しておきます…』と担当者…
そうそう提出するような書類ではないので…
図面の見方が分からないようなのでどの段階から勉強するのか…
一生勉強一生青春~
2009年10月02日
バッテリーチャージャー2
木阪製作所さんに問い合わせし返事を頂きました~
満充電のバッテリーを再度接続すると5、6時間は充電するようです~
が、木阪で充電しポパイで再充電するとやっぱり瞬殺でチャージアップ…
木阪の満腹中枢がいかれてるのかポパイが腹八分目なのか…
点検依頼を出すか早めにAD-0002を購入するか…
ただ試合後の充電では20時間くらいでチャージアップするので…
5A×20h=100Ah?
木阪の嫁ぎ先が決まっているので早めのAD-0002購入で比べてみるかな…
満腹中枢が悪ければ修理不可能らしいので処分か…
満充電のバッテリーを再度接続すると5、6時間は充電するようです~
が、木阪で充電しポパイで再充電するとやっぱり瞬殺でチャージアップ…
木阪の満腹中枢がいかれてるのかポパイが腹八分目なのか…
点検依頼を出すか早めにAD-0002を購入するか…
ただ試合後の充電では20時間くらいでチャージアップするので…
5A×20h=100Ah?
木阪の嫁ぎ先が決まっているので早めのAD-0002購入で比べてみるかな…
満腹中枢が悪ければ修理不可能らしいので処分か…