2009年10月02日
バッテリーチャージャー2
木阪製作所さんに問い合わせし返事を頂きました~
満充電のバッテリーを再度接続すると5、6時間は充電するようです~
が、木阪で充電しポパイで再充電するとやっぱり瞬殺でチャージアップ…
木阪の満腹中枢がいかれてるのかポパイが腹八分目なのか…
点検依頼を出すか早めにAD-0002を購入するか…
ただ試合後の充電では20時間くらいでチャージアップするので…
5A×20h=100Ah?
木阪の嫁ぎ先が決まっているので早めのAD-0002購入で比べてみるかな…
満腹中枢が悪ければ修理不可能らしいので処分か…
満充電のバッテリーを再度接続すると5、6時間は充電するようです~
が、木阪で充電しポパイで再充電するとやっぱり瞬殺でチャージアップ…
木阪の満腹中枢がいかれてるのかポパイが腹八分目なのか…
点検依頼を出すか早めにAD-0002を購入するか…
ただ試合後の充電では20時間くらいでチャージアップするので…
5A×20h=100Ah?
木阪の嫁ぎ先が決まっているので早めのAD-0002購入で比べてみるかな…
満腹中枢が悪ければ修理不可能らしいので処分か…
Posted by atelier hirose at 19:18│Comments(2)
│釣り
この記事へのコメント
5Aで正解ちゃいますかねぇ?以前に使ってたチャージャーはアップ後に再チャージしてもバッテリー本体がトモヤのメタボ……
いやいや、膨張してなかったら大丈夫と思って使ってましたよ。もっと昔に使ってたチャージャーは油断したら翌朝にはバッテリーがパンパンに膨らんでました(笑)
いやいや、膨張してなかったら大丈夫と思って使ってましたよ。もっと昔に使ってたチャージャーは油断したら翌朝にはバッテリーがパンパンに膨らんでました(笑)
Posted by チャプター松本 at 2009年10月02日 20:28
副天使さんはバスチャージャーミニの満腹中枢が壊れていていつまでたってもチャージアップしないで過充電になってたそうです…
AD-0002注文してしまいました…
AD-0002注文してしまいました…
Posted by atelier hirose
at 2009年10月02日 20:39

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。