ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年10月01日

バッテリーチャージャー

バスプロ選手権の為にチームメイトからバッテリーとチャージャーを借りてきました~

が、チームメイトに借りたポパイのチャージャーでフルチャージになっても私の木阪のバスチャージャーミニではまだまだ充電しています…

どっちがどない?

ちなみに定格出力電流はポパイが10A木阪が5Aです…




同じカテゴリー(釣り)の記事画像
頼まれ物~
近畿ブロック~
TOP5~
お一人様~
大阪チャプター最終戦~
最終戦~
同じカテゴリー(釣り)の記事
 頼まれ物~ (2011-09-06 19:27)
 新たな目標~ (2011-09-05 15:46)
 近畿ブロックHP~ (2011-09-05 11:49)
 打ち上げ~ (2011-09-04 23:04)
 近畿ブロック~ (2011-09-04 17:06)
 TOP5~ (2011-09-04 14:16)

Posted by atelier hirose at 11:11│Comments(2)釣り
この記事へのコメント
バッテリーの充電はアンペア数の高い充電器で早く充電するよりも
低い充電器で時間を掛けてゆっくりする方が、バッテリーに負担が
掛から無くて良いらしいですよ!
後、あまり過充電をするとバッテリーの寿命が短くなるらしいですよ!
Posted by 副天使 at 2009年10月01日 12:25
副天使さん毎度です~

ポパイでフルチャージ後、木阪で4時間ほど充電してますがまだチャージアップのランプが点きません…

木阪でフルチャージしたバッテリーはポパイでは瞬殺でチャージアップのランプが点きました~

木阪では過充電ですかねえ…

シーズンオフにAD-0002かOP-0002購入予定です~

取り扱ってないですよね?
Posted by atelier hiroseatelier hirose at 2009年10月01日 12:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
バッテリーチャージャー
    コメント(2)