ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年02月27日

城北ワンド~

今日の読売新聞の夕刊の一面に淀川の記事が・・・

淀川大堰が出来た為に生態系が変わったとの内容・・・

昔は台風が来るたびに増水してワンドも本流もメチャクチャになってましたが

大堰(上流のダムも含め)が出来てからは濁流にはなりますがワンドと本流が繋がることは無く

普段はほとんど水の流れが無くなりました・・・

バスは増えましたがそれ以上にブルーギルが増えました・・・

昔はセロビンでタナゴ(イタセンパラも・・・)が何ぼでもとれましたが今はほとんど見かけません・・・

最近はバスも減ってきたように思いますがブルーギルは相変わらずです・・・

どうあがいても昔の淀川に戻ることはもう無いと思います・・・

何年か前に人口ワンドを作って生態系を調べてましたが何か判ったのでしょうか・・・

大堰を無くせとは言いませんが普段もう少し放水してはどうでしょうか・・・

年々ワンドの水が悪くなっていっているような・・・

四月からチャプターが始まりますが禁止エリアが増えるのは確実ですねえ・・・








同じカテゴリー(釣り)の記事画像
頼まれ物~
近畿ブロック~
TOP5~
お一人様~
大阪チャプター最終戦~
最終戦~
同じカテゴリー(釣り)の記事
 頼まれ物~ (2011-09-06 19:27)
 新たな目標~ (2011-09-05 15:46)
 近畿ブロックHP~ (2011-09-05 11:49)
 打ち上げ~ (2011-09-04 23:04)
 近畿ブロック~ (2011-09-04 17:06)
 TOP5~ (2011-09-04 14:16)

Posted by atelier hirose at 16:25│Comments(0)釣り
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
城北ワンド~
    コメント(0)