2008年01月09日
耐火建材不正・・・
また厄介な話が・・・
我々設計事務所は家を建築する際に建築確認(建確)を申請します~(役所等に)
姉歯事件で建築基準法が改正され建確に建築物の使用建材の大臣認定書(外装、内装等の燃えにくい建材の証明)を添付することとなった
お客さん又は工務店に使用建材を決めてもらいその認定書をメーカーから取寄せなければならず時間がかかりその影響で住宅の着工件数が激減しました・・・
その認定書が取り消される・・・またまた使用建材を選びなおさないといけない事態に・・・
しかし、国交省のHPには具体的にどの建材がとはまだ出ていません・・・
どうする・・・どうする・・・
我々設計事務所は家を建築する際に建築確認(建確)を申請します~(役所等に)
姉歯事件で建築基準法が改正され建確に建築物の使用建材の大臣認定書(外装、内装等の燃えにくい建材の証明)を添付することとなった
お客さん又は工務店に使用建材を決めてもらいその認定書をメーカーから取寄せなければならず時間がかかりその影響で住宅の着工件数が激減しました・・・
その認定書が取り消される・・・またまた使用建材を選びなおさないといけない事態に・・・
しかし、国交省のHPには具体的にどの建材がとはまだ出ていません・・・
どうする・・・どうする・・・
Posted by atelier hirose at 21:26│Comments(0)
│建築
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。