2007年12月17日
耐震補強~
7年前に建てたお客さんの耐震補強がやっと終わりました~
構造計算をして建築したのですが建築途中にお客さんの要望で壁を無くしてくれと・・・小屋裏収納庫を大きくしてくれと・・・
工務店とお客さんの間でどんどん変更していき最終的には違反建築物に・・・
5年後に床材が虫に喰われたと連絡が工務店に入り床材の張替えを無料で・・・
翌年別の階で虫が出たと・・・『5年以上経つので対応いたしかねます』と工務店が言うと
『訴えてやる!』と・・・
違反建築物なので監理者責任を問われると全面的に建築士の責任に・・・
色々話し合って現状の建物で構造的に安全な家に補強することで話がつき本日無事工事が完了しました~
現在では住宅の場合中間検査があり完了検査も99%合格しているので問題は無いのですが・・・
1%のお客さんが・・・
構造計算をして建築したのですが建築途中にお客さんの要望で壁を無くしてくれと・・・小屋裏収納庫を大きくしてくれと・・・
工務店とお客さんの間でどんどん変更していき最終的には違反建築物に・・・
5年後に床材が虫に喰われたと連絡が工務店に入り床材の張替えを無料で・・・
翌年別の階で虫が出たと・・・『5年以上経つので対応いたしかねます』と工務店が言うと
『訴えてやる!』と・・・
違反建築物なので監理者責任を問われると全面的に建築士の責任に・・・
色々話し合って現状の建物で構造的に安全な家に補強することで話がつき本日無事工事が完了しました~
現在では住宅の場合中間検査があり完了検査も99%合格しているので問題は無いのですが・・・
1%のお客さんが・・・
Posted by atelier hirose at 19:28│Comments(0)
│建築
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。