2010年09月07日
2010年09月07日
JB生野銀山湖最終戦~
今シーズンもいよいよ最終戦~
今回こそはリミットメイクを~と思い挑みましたが…
第一フライトの10番目くらいでスタート~
とりあえずいつものエリアをのぞきに行くとベイトがうじゃうじゃ~
目に見えるスタンプ?(根っこの塊…)にキャストすると中からノンキーがわんさか出てきてアップラッシュの引っ張り合い…
ん~違うなあ…
魚探を見るとベイトがいっぱい~
しかしバスが付いてる様子は無し…
ここを見切り対岸の岬に移動~
この岬もベイトだらけ…
どこもベイトだらけですやん…
岬の岩盤周りを観察していると二匹のキーパーが通過~
そのルートの先にキャストしましたが異常無し…
ん~
そのストレッチを行ったり来たりしていると先程のキーパーに遭遇するも目線が合ってさようなら…
またあとでと思いまたまた対岸へ~
魚探でベイトを探すがバスが付いている様子のベイトがいません…
上流に向かって流していると途中の立ち木に45クラスのバスがサスペンド~
こいつが反応しましたが追ってきていることに気付かずにピックアップ…
よく見るとその下の枝に段々にバスが付いている…
下へいくほどデカイ~
太陽と逆側に回り込み1/96のネコリグを落としこむとフォール途中から重みが~
で、そのままドラグがジーっと出っ放し…
何も出来ないまま3ポンドがラインブレイク…
あ~あ…
あのデカイのはどうすれば上げれるのか…
ラインを太くしてもバスは食ってくれるのか…
1/96で美味しそうに泳いでくれるのか…
そんなこんなを考えながらキーパー岩盤へ移動するも先行者が…
で、先端の立ち木を狙おうと魚探を見ながら移動しているとバスが付いているベイトに遭遇~
探してたのはこれですやん~
と思いながら1/96のネコリグを落としていくが風が吹いてうまくフォールしてくれない…
そうこうしている間に見失う…
ベイトはいますがバスが付いていない…
あ~あ…
どうしても1/96にこだわってしまう…
風のある時はもう少し重いシンカーでもいいかなぁ…
その後何も無いままタイムアップ…
ノーフィッシュ…悔しい…
年間順位も落ちてしまいましたが今の実力からいくと上出来か…
次は月末の大阪チャプター最終戦~
酷暑な残暑がいつまで続くのか…
朝練も行きたいのですが仕事にも気合いを入れないとまたミスが…
来週一週間朝練行けるように今週は仕事に専念します~
今回こそはリミットメイクを~と思い挑みましたが…
第一フライトの10番目くらいでスタート~
とりあえずいつものエリアをのぞきに行くとベイトがうじゃうじゃ~
目に見えるスタンプ?(根っこの塊…)にキャストすると中からノンキーがわんさか出てきてアップラッシュの引っ張り合い…
ん~違うなあ…
魚探を見るとベイトがいっぱい~
しかしバスが付いてる様子は無し…
ここを見切り対岸の岬に移動~
この岬もベイトだらけ…
どこもベイトだらけですやん…
岬の岩盤周りを観察していると二匹のキーパーが通過~
そのルートの先にキャストしましたが異常無し…
ん~
そのストレッチを行ったり来たりしていると先程のキーパーに遭遇するも目線が合ってさようなら…
またあとでと思いまたまた対岸へ~
魚探でベイトを探すがバスが付いている様子のベイトがいません…
上流に向かって流していると途中の立ち木に45クラスのバスがサスペンド~
こいつが反応しましたが追ってきていることに気付かずにピックアップ…
よく見るとその下の枝に段々にバスが付いている…
下へいくほどデカイ~
太陽と逆側に回り込み1/96のネコリグを落としこむとフォール途中から重みが~
で、そのままドラグがジーっと出っ放し…
何も出来ないまま3ポンドがラインブレイク…
あ~あ…
あのデカイのはどうすれば上げれるのか…
ラインを太くしてもバスは食ってくれるのか…
1/96で美味しそうに泳いでくれるのか…
そんなこんなを考えながらキーパー岩盤へ移動するも先行者が…
で、先端の立ち木を狙おうと魚探を見ながら移動しているとバスが付いているベイトに遭遇~
探してたのはこれですやん~
と思いながら1/96のネコリグを落としていくが風が吹いてうまくフォールしてくれない…
そうこうしている間に見失う…
ベイトはいますがバスが付いていない…
あ~あ…
どうしても1/96にこだわってしまう…
風のある時はもう少し重いシンカーでもいいかなぁ…
その後何も無いままタイムアップ…
ノーフィッシュ…悔しい…
年間順位も落ちてしまいましたが今の実力からいくと上出来か…
次は月末の大阪チャプター最終戦~
酷暑な残暑がいつまで続くのか…
朝練も行きたいのですが仕事にも気合いを入れないとまたミスが…
来週一週間朝練行けるように今週は仕事に専念します~