2010年06月07日
昨日は~
いつもの釣りを~と、考えていましたが…
スタートまで最初の場所が決まらず…
スタートしても決まらず…
とりあえず上流へ~
で、いつもの場所が空いている…
じゃあいつもの場所でいつもの釣りからスタート~
今回は~
アップラッシュ3.5(紺甚2)とスマイルワーム(グリパンレッド)のDS2本とネコリグ2本~
スマイルワーム(グリパンレッド)のNS1本~
カバー打ちにフラッピンホッグ(グリパンレッド?)1本の6本で~
ボックスには他にも入れて来ましたが…
もっと色々考えながら用意はしてるんですが前回も紺2だったので結局こうなります…
で、朝一はDSから~
シャローの倒木周りをフワフワさすとギルとノンキーがアタックしてきますがキーパー以上が出てこない…
ネコリグで誘うと更に倍の数のギルが…ダメだ…
暫く打って行きますがキーパーお留守…
後でまた来よ~と対岸に移動~
で、シャローをガン見しているとカバーに入っていく二匹のバスが~
ええサイズやん!
これこれ~と思いベイトに持ち直しカバー打ち~
しかし、焦って上手くカバーに入らない…
気持ちは邑知潟のカバー打ちですが付いているウエイトが軽い…
で、バックラッシュ…うあ~素人丸出しやん…
収拾つかずでカバー打ち終了…
暑くなってからカバーを打っていこうと思っていたのでショック大…
で、スピニングに持ち直しDSを打っていきますが…ダメ…
気持ちが空回り…
気分を変えて下流へ移動~
いつものストレッチをDSで打っていくといいサイズのバスに遭遇~
ここでネコリグに持ち替えようとするも6本のロッドが重なってゴチャゴチャ…
その間にバスを見失う…
あ~なんだかなあ…リズムが悪い…
自分の釣りが出来ていない…
自分の得意なのは?
で、ネコリグ(紺2・1/96)だけにしようと決め再度朝一のポイントへ~
あ~このバイブレーションやわ~
朝一は1/128を使ってましたが何か違うなあと感じていました…
で、ロッドに重みが~
上がってきたのはギリキーパー…
縮まないことを祈りライブウェルを回しっ放しに~
この時点で11時…
もう一本を求めてあっちへこっちへ…
しかしギルバイトのみでタイムアップ…
帰着を済ませてバスのサイズを採寸…
やっぱりほとんど縮んでませんわ~
キーパーを確認し検量~
思ったよりもウエイトがあり198g~
フリーズの松本君が197gで順位がひとつ違いと思いきや198gが3人も…
銀山の25センチは怖い…
次回もこのラインを目指し?頑張ります!
今回の反省点はロッドの置き方…
もっと考えてボートのセッティングを…
さあ次週はチャプター大阪~
先日、バス駆除隊が投網を投入していたそうで64cmのバスまで…
ワンドはどうなってる?
スタートまで最初の場所が決まらず…
スタートしても決まらず…
とりあえず上流へ~
で、いつもの場所が空いている…
じゃあいつもの場所でいつもの釣りからスタート~
今回は~
アップラッシュ3.5(紺甚2)とスマイルワーム(グリパンレッド)のDS2本とネコリグ2本~
スマイルワーム(グリパンレッド)のNS1本~
カバー打ちにフラッピンホッグ(グリパンレッド?)1本の6本で~
ボックスには他にも入れて来ましたが…
もっと色々考えながら用意はしてるんですが前回も紺2だったので結局こうなります…
で、朝一はDSから~
シャローの倒木周りをフワフワさすとギルとノンキーがアタックしてきますがキーパー以上が出てこない…
ネコリグで誘うと更に倍の数のギルが…ダメだ…
暫く打って行きますがキーパーお留守…
後でまた来よ~と対岸に移動~
で、シャローをガン見しているとカバーに入っていく二匹のバスが~
ええサイズやん!
これこれ~と思いベイトに持ち直しカバー打ち~
しかし、焦って上手くカバーに入らない…
気持ちは邑知潟のカバー打ちですが付いているウエイトが軽い…
で、バックラッシュ…うあ~素人丸出しやん…
収拾つかずでカバー打ち終了…
暑くなってからカバーを打っていこうと思っていたのでショック大…
で、スピニングに持ち直しDSを打っていきますが…ダメ…
気持ちが空回り…
気分を変えて下流へ移動~
いつものストレッチをDSで打っていくといいサイズのバスに遭遇~
ここでネコリグに持ち替えようとするも6本のロッドが重なってゴチャゴチャ…
その間にバスを見失う…
あ~なんだかなあ…リズムが悪い…
自分の釣りが出来ていない…
自分の得意なのは?
で、ネコリグ(紺2・1/96)だけにしようと決め再度朝一のポイントへ~
あ~このバイブレーションやわ~
朝一は1/128を使ってましたが何か違うなあと感じていました…
で、ロッドに重みが~
上がってきたのはギリキーパー…
縮まないことを祈りライブウェルを回しっ放しに~
この時点で11時…
もう一本を求めてあっちへこっちへ…
しかしギルバイトのみでタイムアップ…
帰着を済ませてバスのサイズを採寸…
やっぱりほとんど縮んでませんわ~
キーパーを確認し検量~
思ったよりもウエイトがあり198g~
フリーズの松本君が197gで順位がひとつ違いと思いきや198gが3人も…
銀山の25センチは怖い…
次回もこのラインを目指し?頑張ります!
今回の反省点はロッドの置き方…
もっと考えてボートのセッティングを…
さあ次週はチャプター大阪~
先日、バス駆除隊が投網を投入していたそうで64cmのバスまで…
ワンドはどうなってる?