2011年08月29日
昨日は…
JB生野銀山湖第4戦~釣りビジョンカップ~(後日放送~ダイジェスト版?)
完敗です…
銀山湖を迷走…
何も見えないまま終了…
みなさん釣ってただけにかなり凹んでいます…
プラに入りたい…
しかし仕事は待ってくれません…
不景気なので仕事があるのはありがたいことです…
今も最終戦(延期分の第2戦)の前プラへ入れるか考えていますが…
まだまだ人生長いです、やっと半分(44年~)
あと半分?の内で釣りに集中出来る時期が来ると思います~
多分…来る事を信じて…
目指せTOP50~
で、日曜日は大阪チャプター最終戦~
近畿ブロックの出場権利ゲット出来るか~
頑張ります~
(仕事しながら書いたので内容バラバラです…)
完敗です…
銀山湖を迷走…
何も見えないまま終了…
みなさん釣ってただけにかなり凹んでいます…
プラに入りたい…
しかし仕事は待ってくれません…
不景気なので仕事があるのはありがたいことです…
今も最終戦(延期分の第2戦)の前プラへ入れるか考えていますが…
まだまだ人生長いです、やっと半分(44年~)
あと半分?の内で釣りに集中出来る時期が来ると思います~
多分…来る事を信じて…
目指せTOP50~
で、日曜日は大阪チャプター最終戦~
近畿ブロックの出場権利ゲット出来るか~
頑張ります~
(仕事しながら書いたので内容バラバラです…)
2011年08月28日
2011年08月28日
2011年08月28日
2011年08月28日
2011年08月27日
2011年08月27日
2011年08月27日
2011年08月27日
雷雨…
南方向~

北方向~

雨脚が強くなってきました…
レーダーでは大阪に雷雲があります…
水が溢れて通行止めになっている道路もあるようです…
銀山は晴れてるようですね~
私はまだ仕事中…
京都市の景観条例と格闘しています…
視点場の標高が、+1.5mなのかそのままでOKなのか分かりません…
京都市のパソコンの表示と参考図の表示に食違いが…
月曜日でないと問合せ出来ません…

北方向~

雨脚が強くなってきました…
レーダーでは大阪に雷雲があります…
水が溢れて通行止めになっている道路もあるようです…
銀山は晴れてるようですね~
私はまだ仕事中…
京都市の景観条例と格闘しています…
視点場の標高が、+1.5mなのかそのままでOKなのか分かりません…
京都市のパソコンの表示と参考図の表示に食違いが…
月曜日でないと問合せ出来ません…
2011年08月26日
今週は…

バタバタの一週間でした…
朝練も行けず…
銀山戦の用意は出来ましたが、まだまだ仕事モードです…
明日一日頑張って気持ちの切替です~
まだちょっと邑知を引きずってます…
20ポンドのカバー撃ちから3ポンドへ切替です~
2011年08月25日
2011年08月24日
2011年08月24日
2011年08月24日
2011年08月23日
2011年08月23日
行ってみたいバサクラ…
『バサーオールスタークラシック2011』
http://e-tsuribito-basser.blogo.jp/
今年は利根川~
11月19日・20日~
ライブで見てみたいのですが…
チームトーナメントとかぶった…
http://e-tsuribito-basser.blogo.jp/
今年は利根川~
11月19日・20日~
ライブで見てみたいのですが…
チームトーナメントとかぶった…
2011年08月23日
2011年08月23日
白地図情報~

建築の申請で使う白地図は1/2500が基準で最近はHPからダウンロード出来る役所もありますが、窓口で購入若しくはコピーをすることが多い…
せっかく役所へ調査に行ったのに忘れて帰ってくる事もあります…
そんな時に役立つ国土地理院の『基盤地図情報閲覧サービス』~
http://fgd.gsi.go.jp/view/
2011年08月22日
2011年08月22日
予定は未定…

昨日はサマーパーチーのおかげで仕事が進まず…
さらに飲酒のおかげで帰りは電車…
今日は朝一から車でちょい遠方へ調査に出掛ける予定でしたが電車で事務所へ…
そのおかげで予定以外の物件が進みました~
明日こそはちょい遠方行かんとあかん…
銀山の用意はいつ出来る?
2011年08月21日
2011年08月21日
2011年08月20日
あれもこれも~

盆明け一気に仕事が動き出す~
同時進行が7件になりました~
が、まだまだいけますよ~
昔々?は10件以上をこなしていたので~
どんどんいきましょか~
イケイケスイッチオ~ン!
(スティックちゃいまっせ…)
2011年08月20日
2011年08月19日
あっちへこっちへ~

トンネルくぐってロンパッパ…
昨日も今日もバタバタです~
近場のバタバタはいいんですが、ちょい遠方の調査が行けてません…
来週は行かないと…
で、石川県の邑知潟の報告をちょっと~
お盆の邑知は初めて?やったっけ?
相変わらずの超マッディー…
水温計は持っていきましたが計らず…
カバー撃ちしか考えていなかったので気にしていませんが…
1日目~
PDチョッパー・フラッピンホッグ(USA)でカバー撃ち~
2日目~
チョッパーフラッピンカバー…
3日目~
チョッパー…
3日間とも同じリグ…
変えたのは撃ち所~
朝一は葦の外側~
撃って放置~跳ねさせて放置~
バスに気づいてもらう為に泥煙を上げる~
気づかせて放置で食わすイメージ…
リアクションでは食わない…
放置しているとラインが走っていく~
日が昇ってからは葦際と葦中~
これはストン!パク!のイメージ…
で、一日一本なので正解かどうかは分かりませんが…
以外だったのはスピニングを握っている人達が多い…
邑知=ベイト では無くなってきているようですね~
次回は邑知マスターな方達に教えていただいたポイントを検証~
&気になる小規模河川の検証も(多分いるはずですが誰もいな~い)…
で、来週末はJB銀山戦~
淀川チームは強化合宿で何か掴んだ?
今週末の北兵庫で試し撃ち?
頑張って~